活動記録一覧

  • 絵の具を使って…🎨🖌️

    • 年中
    2025年06月03日

    先週の月曜日に造形講師の新家先生と一緒に制作を行いました!

    今回は絵の具を使っての活動🎨🖌️

    絵の具とお水をよく混ぜて、小さい紙を隅から隅まで綺麗に塗るチャレンジ!

    1枚1枚きれいに塗るためには、絵の具や水の量も大事ですが、筆をしっかり洗ってから次の色を作らないと色が混ぜってしまうのでそこも意識して取り組みました💪

        

    「じょうずにいろつくれたよ♪」「しろいところないかよくみてぬったよ!」「まだふでにいろついちゃってるから、もうちょっとあらおう!」とどんどん上手に色作りが出来るようになっていた子どもたち。

    色が塗れたら好きな場所を選んで台紙に貼って…

    空いているところにはクレパスで色を塗ったり、模様を描いたり、絵を描いたりして仕上げました😊

     

    この間絵の具で線を描いた画用紙もハサミを使って変身させました✨

    半分に折って描いてある線を見て、「なんだろう…ハート??」と何に変身するかとってもワクワクしていた子どもたち。

    ハサミを使って切ってみると、

    「わぁ!!ちょうちょ!🦋」「かわいい~💕」とみんな大盛り上がりでパタパタ~と頭の上を飛ばせてみたり、お友達と見せ合いっこして楽しんでいました🥰

             

     

    そして、七夕飾りのすいかも絵の具を使って制作しました🍉

            

    クレパスで種を描いてから、絵の具で色を塗ります。

    クレパスは絵の具をはじくので、「あれ!たねでてきた!」と黒や白のクレパスが絵の具をはじいて浮き出てくる様子を楽しみながら取り組むことができましたね😊

       

    七夕飾りの制作を少しずつ進めていっていますが、土曜日の参観日でお家の人と一緒に作るのも楽しみですね🎵