黄色バッチも残り3日!
先日、1年間の絵画をまとめる表紙を作ったり、実際に絵をまとめたりしました。
表紙作りでは、手にピンクの絵の具を付けて画用紙にペタペタペタペタ…
手形で桜の木を描きました🌸
「わあ~!さくらたくさんさいた!!」「おおきいさくらのきにするんだ♪」と同じデザインでも自分はこうしたいというイメージを持って取り組む姿が見られました。
桜の木の周りには、自由に絵を描いてみると…
お友達と遊んでいるところを描いたり、遊具を描いたり、幼稚園バス🚌を描いたり…
思い思いにイメージを広げて黙々と描いていた子どもたちでした☺
絵をまとめる際に1つ1つ作品を配ると、
「うわ~なつかしい!これやったね!!」「かきごおりつくるのたのしかったよね🍧」「にじはすぽんじつかったよね🌈」とその時の様子を思い出しながら友達と嬉しそうに話す姿がたくさん見られました🥰
本日、まとめた絵画を持ち帰っておりますので、またお子様にお話を聞いてみてくださいね✨
そして、最近のお外遊びでは「ドッジボールやりたい!」「ドッジボールやるひと~!!」とお友達を集めている声がよく聞こえてくるようになってきました🥎
すみれ組だけだと人数が少ないですが、朝や帰りの外遊びでは白バッチのお兄さん、お姉さんと一緒に楽しむ姿が見られます!
最初はとにかく逃げ続けて、決まった子がボールを取りに行くという感じでしたが、白バッチさんが積極的にボールを取りに行く姿を見て、手を出して構えボールに向かって行く姿がたくさん見られるようになりました!
お砂場では、朝のお外遊びで作ったお山とトンネルを遅バスの子も仲間に入ってさらに進化させていました✨
お山の横に今度は池を作っていた子どもたち。
勢いよく何度もお水を入れて遊んでいると溢れてしまったのをきっかけに、溢れたところは慌てて壁を作り、お砂場のもっと真ん中の方にお水が行くように…ともう1つ池を作っていました。
さらにこのトンネルをもう少し長くしたらここに繋がるんじゃない!?という案が出てきて、みんなでまた協力して掘り進め、、、
ぜ~んぶ繋がりました✨
お水を流してみると、池までしっかりお水が流れ、横のトンネルから流しても同じところに流れてきて、「すごい!つながった!!」「こっちからもできるよ!」とみんな夢中になって何度もお水を流して楽しんでいました😆
室内ではこんな作品も…!
お友達と意見を出し合い、力を合わせて1つのものを作って楽しんでいる子どもたちです😊
すみれ組で過ごすのも残り3日間。
みんなで楽しく、元気いっぱい過ごしましょうね♪