デイキャンプその③
いよいよデイキャンプもクライマックスに突入です。
手作り五平餅の後は~・・・・・キャンプファイヤーです。(キャンプファイヤーは室内でおこないました)
『燃えろよ燃えろ♪』をみんなで歌うとキャンプファイヤーにひがついて綺麗にホールの中が暖かい雰囲気になりました。
その後は『キャンプだホイ』や『アブラハム』『猛獣狩り』をみんなで踊って、声を出して、笑って、思いっきり楽しんだね
キャンプファイヤーの後は、デイキャンプ最後のお楽しみの花火~
チャレンジゲームをやっている時に途中、雨がちょっと激しく降っていた時間帯もあり、「はなびできるかな…」「はなびぜったいにやりたいよ~…」と心配していた子もいましたが、花火の時には雨はすっかり止んでいましたよ
花火の始まり始まり~
まずはみんなで花火をみたね。
花火が上がるたびに「わぁ~」「お~!!!」「パチパチしてきれい
」と歓声があがっていました
その後は・・・手持ち花火もたのしみました
「いろがとちゅうでかわったよ!!」「きれい」「こわいとおもったけどたのしい
」ちょっと緊張気味の子もいましたが、みんなとても楽しんでおり、終わった時には「もっとやりたい
」の声もきかれていました
そして最後の最後に園長先生が、トーチ棒をつかってトーチトワリングをみせてくれました。
本当の火をつかって、まわしたり、凄い速さでクロスしたり
子どもたちは「えーっっ!!!すごい!!!!」「すごすぎる~
」と拍手喝采でした
園長先生からは、火の怖さや大切さのお話も聞きました。
お昼から始まった「デイキャンプ」もそろそろおしまいです。
空も薄暗くなってきて、お家の方たちもお迎えにきてくれてますよ
楽しい時間はあっという間に終わってしまうね みんなの笑顔を見ていたら、先生たちも幸せな気持ちになりました
みんなの中で、「デイキャンプ」が楽しい思い出になりますように・・・
毎日暑いので、水分補給をしっかりして、ステキな夏休みを過ごしてね