-
大きくな~れ!
長いお休みが終わり、少しずつ園生活を取り戻している様子の子どもたち。日中は暑くなってきたので、「あ~、あつかった~!のどかわいた~!」と水筒の減りも早くなってきました。
元気いっぱい活動している証拠ですね!
年長さんは園長先生とドッジボールをしたり、年中さん年少さんのお部屋に迎えに行って、お世話をしながら遊んだり・・
年中さんはアリやはさみ虫を追いかけて、お部屋から持ってきた虫かごに入れて「みてみて~!〇〇つかまえたんだよ~♪」と嬉しそうに友だちに見せていました。
命が尽きてしまったいも虫がアリに運ばれている様子は「かわいそう・・」と呟いていましたが、「アリさんもごはんがないと元気になれないからね・・」と伝えると「そうだね・・アリさんはこべるかな?」と見守る姿がありました。
今日は「マリーゴールド」の種をみんなで蒔きました。
見慣れない形の種なので、「これがたねなの?」「どうやってまくの?」と興味深く参加していました。
年少さんが「やりたい!」とたくさん参加してくれ、お兄さんお姉さんも優しく土のおふとんを掛けて、たっぷりとお水をあげました。
何色のお花が咲くかな? 楽しみだね♪
みんなで大切に育てようね😊
帰りの微笑ましい一コマ。
園長先生が作ってくれた遊具で、なにやら楽しそうに話す年長さん。
後ろ姿からも楽しそうな会話なんだろうな♪と感じる一枚です!
-
リトミック楽しいな♡
ゴールデンウィークが明け「おでかけしてきたよ~」「こうえんにいったよ~」とお休みの間の楽しいお話がたくさん聞こえてきました。
先生たちもゆっくり休んで元気いっぱい😊今日は初めてのリトミック♪
次は、お花やちょうちょに変身!
みんなでチューリップのお歌に合わせてお花を揺らしたり、止めたり、
「ちゅうりっぷぐみのちゅーりっぷだ!」「わたしのおはなきれいよ」
とリズム遊びを楽しんでいましたね。
その後は音楽に合わせて歩いたり、走ったり・・・
「音楽が止まったらストップしてね」というお約束を守り、ストップ!!止まることもとっても楽しそうでした。😊
リトミックの後は歯磨きポスターの制作をしました。くまちゃんの歯をピカピカ✨にしようと一生懸命取り組んでいました。
6月のカレンダーで歯を磨いたら、シールを貼ったり、色を塗ったり、お家で楽しんでいただくよう、後日持ち帰りをしますので楽しみにしていてください。
-
もうすぐ子どもの日🎏みんな元気です
もうすぐ子どもの日ですね🎏
サーモくんも兜をかぶって朝みんなをお出迎えしましたよ
幼稚園にも兜が飾られました。「カッコいい‼」「弓がある‼」「僕のお家にも兜あるよ。横に名前がかいてあるんだよ」みんな興味津々です。
そっと鎧をさわって‥…「なんでこんなに硬いの?昔の人はこれを着てたの?」疑問もでてきたようです。どうしてか一緒に考えながらお話をすると「そっかー。こんなに硬くて重そうなの着て戦ってたんだね。すごいね。強かったんだね‼」と実際に触ったからこそ感じた言葉もきかれました。
年少の部屋からは元気な歌声が聞こえてきました♪みんなとても上手に朝の歌も歌えるようになっています。保育参観をお楽しみに!
そして今日は何かにペンで色塗りも。手についてもお顔についても⁉気にせずに一生懸命ゴシゴシ。きっと素敵な物ができますね。
年中さんは…〇△▢を使ってスタンピングを楽しんでいました。
どの子も押す順番や、形を組み合わせて家の形にしたりアイスの形にしたり……いろいろ考えて、楽しみながら押していました。いったい何ができるのかな?
年長さんは…メロディオンに取り組んでいました。
先生の話をよく聞いて、指の確認をしながら演奏をしていましたよ。何の曲にチャレンジ中なのかは・・・お楽しみに🎵
そして園庭遊びで「先生ー来て来て‼」と呼ばれたので行ってみると……
「ここトトロの道だよ~。虫もいるかな。大人は入れないんだよね~。」と虫かご片手に木の中へ。
「向こうから出てくるから待っててね」と言われ出口の方で待っていると
「虫はいなかったけど、トトロの道楽しいよ😊」と満面の笑顔で素敵な場所を教えてくれました。
「こっちにもあるんだよー。」の声に後ろを向くと…反対側のつつじの方にも素敵な道が。
こちらは先は行き止まりになっている様です。
子どもたちだけが入れる大きさの素敵な場所ですね。
今日もみんな元気いっぱい幼稚園で過ごしてくれました。
明日から祝日と土日で5日間のお休みです。お休み中も元気に過ごしてね。そして来週の月曜日にまたみんなの笑顔😊に会えるのを楽しみに待っていますね。