活動記録一覧

  • 5月24日

    2022年05月24日

    今日も日差しが強い日になりました

    外遊びの時はマスクを外して、熱中症予防に努める季節到来です

     

    園庭遊びの前は

    自分の水筒のお茶を飲んで外に出てきます

     

    外遊びをしようと外にでてきたばら組さん

    何がはじまるかな?

    とみていると

    「ようい どん!」

    競走をしたのち 様々な遊具に散らばっていきました

    ”外遊びといっても、ず~っとお砂場で腰を下ろして

    身体を動かさない子もいるので

    一回は身体を思いっきり動かしてほしいなと思って・・・”

    外遊びに対する思い・・・いろいろとありますよね

     

    「先生~みて~」

    と声をかけたところに他のお子様も集まってきました

    できるようになることが実感できる遊びは

    見届けてもらえて、認めてもらえると嬉しいですよね

    ブランコもお友だちと同じタイミングに揺れて

    おしゃべりも楽しんでいました

    色んな姿がみられました

     

     

    本日は消防署員さんが立ち入り検査に見えました

    「こんにちは」

    「こんにちは!」

    年少さんは、無邪気に近寄って何度も挨拶を

    (消防署員のお兄さんがとても、優しい方で良かったです)

    逆に年長さんははにかんだ笑顔がみられました

     

  • 5月23日

    2022年05月23日

    年長さんはテラスで夏野菜(トマトとナス)を育てています

    二日間のお休みでぐっと成長したようです

    順番に水をあげているそうです

    「花、さいているよ!」

    これからの成長も楽しみですね

     

    今日は年少さんが造形の新家先生と

    花壇をつくりましょうと活動を行っていました

     

    色の違う緑色の絵の具を手のひらにつけて花壇の上に手形を押していきます

    緑色になった手を良く洗い流した後は、

     

    タンポで花を咲かせます

    新家先生から

    「お花は、緑の上より白いところに押した方がきれいだよ」

    と声をかけていただくと

    「白いところにおすんだよね」

    と周りの友だちと確認しながら取り組んでいるお子様もみえました

     

    「みんなの手は魔法の手だね 魔法の手で花がさきましたね」

    今日の活動を認められ

    とても満足気の年少さんでした

     

  • 5月20日

    2022年05月20日

    今日は年中さんの初めてのスイミングスクール行きです

    水着へのお着替えの練習の甲斐があって?

    予定時間に出発できたようです

    「あ~楽しかった!」

    とにこやかに帰ってきました

     

    そんな中

    「あ~ いいにおいがする~!」

    お給食のカレーのにおいが園内に漂っていましたね

    今日のお給食はいつも以上に美味しかったでしょうね

     

     

    お給食後、園庭遊びを楽しんでいた年長さん

    昨日から、順番に制作を始めたようですよ

     

    さて

    実は昨日園庭でかわった虫を見つけて(年中さんが)大騒ぎになっていました

    「大谷さ~ん!」

    「大谷さ~~ん!」

    昆虫に詳しい大谷さんなら知ってみえるはず!

    大谷さんを探して教えて頂いたようです

    ご覧になってみえる皆様は

    これ わかりますか?

    ヒント 手のひらをたいように の歌の中に出てきます

     

    今では、見かけなくなってきた ”おけら”です

    正式には『けら」だそうです

    まだ若いので、色が白っぽかったようです

     

    昨日はお庭に逃がしてあげて年中さん

    また 会えるかな?