活動記録一覧

  • 5月16日

    2022年05月16日

    幼稚園にはこどもの日にちなんだ制作が展示してあります

    この辺りは旧暦で端午の節句のお祝いをする家庭が多いのですね

    明日から参観日・懇談会が学年毎ではじまります

    お子様の様子はもちろんですが、掲示物にも目を向けてくださいね

    明日は、年長さんの参観日です

    外遊びに出ようと降りてきた年長さん

    事務所にいると

    「ゆり組で、鬼ごっこしようぜ!」

    と弾んだ声での呼びかけが聞こえてきました

    「ごめんね 私、〇〇ちゃんとやりかいことがあるんだ」

    「わかった!やりたい子でやろう」

      

    何気ない会話ですが

    クラスのお友だちと一緒に楽しもうとその場を盛り上げてくれる子

    自分のやりたいことをきちんと伝えることが出来る子

    友だちの思いを受けいれることが出来る子

    大人になると、人との関りをためらったり、自分の気持ちを抑えてお付き合いをしたり・・・

    そんな場面が多くなりますが

    お子様方はお友だちとの関わりを素直に築いていますね

     

    今日から新家先生との造形の時間が始まりました

    年中さんは今年から使い始めた絵の具を使っての活動です

     

    赤・青・黄を混ぜ合わせ、色づくりを楽しみました

    色づくりをした紙を持ち寄って素敵な木にしあげました

    「きいろとあおをまぜたのはここだよね」

     

    年長さんは折紙を使った活動です

    折り返し折りを色んな方向からチャレンジ!

    あえて

    今度はちょっと難しいよ!意欲を上げる声掛けをうけて年長さんが頑張っていました

     

    苦労した分

    形になると達成感を感じられたようです

    さあ、

    この折紙はみんなでどんな作品になったでしょうか?

    明日の参観日で確認してみてくださいね

  • 5月13日

    2022年05月13日

    チーン!

    オーブントースターの中で自分の作った作品が

    形を変えていく様子を興味深く見入る年少さん

    プラバンを使った作品作りは仕上げに不思議で楽しい工程が待っていましたね

    詳しくはお楽しみの品なので語りませんが

    先生と一緒に作品の仕上げを行います

     

    年中さんもプラバンにお絵かき中です

    油性ペンで色んな色に塗り分けている姿がとても落ちついていて

    びっくりさせられました

    色を塗り分けることを楽しんでいる様子がとても微笑ましかったです

     

    今日は昼食後に内科検診がありました

    検診に出かけているクラス

     

    金曜日なのでおつかいカバンの用意の途中で出掛けたのかな?

    作業途中でも机の上にきちんとおいて出掛けていましたね

     

    優しいお人柄の先生に検診していただき

    みんなきちんと見て頂くことができました

    年少さんは、出席番号順に一列に並んでお部屋移動

    お約束を守ってお部屋移動ができるようになってきました

     

  • 5月12日

    2022年05月12日

    初めて幼稚園で体操服に着替えた年少さん

    雨が降ってくる前に体操服に着替えてお外遊びに行こうよ!と声をかけると

    自らお着替えを頑張ってくれました

    先生の補助がなくても

    足抜き・尻抜きまわり

    腕の力の入れ方が慣れているお子様もみえ、びっくりさせられました

     

    「先生 写して!」

    とPRされるお子様も

    園庭遊びでは異年齢との交流もあり ほのぼのとした触れ合いもたくさんみられます

     

    先生たちも、遊びの中での個々の良さやつまづき等をうけとめながらお子様方の成長を見守っています

     

     

    今日は全園児歯科検診がありました

    初めての歯科検診を前に

    お部屋で先生から”お口の中を見てもらうだけだからね”との話を聞いた年少さん

    優しい先生できちんと検診を受けることが出来ましたね

    友彦先生にも

    「おりこうさんで、みてもらった」

    と認めてもらえました

     

    「先生、お目目になにかつけてたよ!」

    確かに 口の中がよく言えるように双眼鏡をつけて検診してみえました

    「ありがとうございました」

    ご挨拶をきちんとすることができた年長さんです

     

    年中さんは本日初めて絵の具を使ってみたようです

     

    初めて使う自分の道具

    年少さんでは使っていなかった自分たちの使える物が増えて

    ちょっとお兄さん・お姉さんになったようですね

    使い方に慣れて これから先色んなお絵描きに利用していこうね