-
初めての体操 (年少さん)
基本 木曜日は年少さんの体操の日
初めての体操の本日は
先生と一緒に手遊び等を楽しみました
手遊びをしながら、身体を小さく丸めてダンゴムシに!
笑い声が響く楽しい手遊びを
園長先生が目を細めて見守ってみえました
笑いがいっぱいの初めての体操
次回は、体操服に着替えて体をいっぱい動かしましょうね
年少さん 一人で体操服を着ることができるかな?
年中さんのお部屋では、えのぐを使っての技法・デカルコマニーを行っていました
半分に折ってこすり合わせてできる模様を楽しみました
お給食後
外遊びにでてきた年長さん
事務所をのぞき込み 友彦先生を手招き !
一緒に遊んでもらえて大喜びでした
-
体操が始まりました
友彦先生との体操の時間が始まりました
原則 水曜日は年中さんと年長さん
木曜日は、年少さんです
年中さんとの顔合わせです
ポカポカ陽気でしたので、みんなでお外遊びをして
親睦を深めました
年長さんは 早速逆上がりに挑戦!
遊具遊びをして
腕に力を入れる事ができるように頑張っていました
遊びの中で、いろんな面が育っていますね
順番にならんで待つことも、年長さんになると
自然とできてきていました
-
1日保育が始まりました
今日から1日保育が始まりました
時間にゆとりができ年少さんは、園内めぐり
「ここを触っちゃうと 火事だ~!って消防自動車がきちゃうから 触らないでね」
お友だちと並びっこをしながら園内をまわっていた年少さん
落ち着いて話を聞くことができ 並んで移動している様子を見ることができ
嬉しい驚きでした
園庭靴に履き替えて 外遊びも楽しむことができました
年長さんは、初めての剣道がありました
ホール(道場)の雑巾がけで心も磨きます
「や~!」
とお腹から声を出しての雑巾がけは、まだ遠慮して声を出していたようです
これからどこまで”思いっきり”ができるようになるか・・・楽しみです
そして今日から待ちに待ったお給食
お給食前には手の消毒を行っています
給食の支度を一つ一つ確認しながら
みんなで「いただきます」のご挨拶をしてお給食をいただきました
お外遊びもできたし お腹がすいていたからかな・・・
「おかわり ある?」
と笑顔で声を掛けてきた年少さん
おかわりもありますよ ♪
調理員さんが
「今日の給食、残飯がありませんでした!」
とにこやかに報告して下さいました
いっぱい食べて心も身体も 大きく育っていってくださいね