活動記録一覧

  • 小学校へ行っても・・・

    2021年03月17日

    市之倉小学校さんから

    年長児にメッセージが届きました

    例年ですと、就学前に年長児と市之倉小学校の児童とで、交流を行っておりましたが、

    今年はコロナ禍という事で、行うことができませんでした

    そのかわりにと小学校の様子を動画で伝えて下さいました

     

    「あっ、知ってる」

    「あれ、うちにもある」

    等とビデオを見て、小学校に親しみを感じることができたようです

    お忙しい中、年長児のために、メッセージを用意して下さった市之倉小学校の諸先生方、在校生のみなさん

    ありがとうございました

     

     

    今年度のお給食は今日で最後です

    今日は年少さんも、全員でお片付け

     

    「ありがとうございました」

    「おいしかったよ!」

    等、調理員さんに声をかけてお片付けできました

     

    年長さんは、みんなでお礼を伝えました

    明日は卒園式

    ピカピカの笑顔で登園してきてくださいね

     

     

     

     

     

     

     

  • 3月16日

    2021年03月16日

    年中さんが植えてくれたちゅうりっぷの球根

     

    つぼみが色づいてきました

    プランターの設置場所によって、同じ様に植えた球根でも育ちの差があります

    卒園式・入園式に花を咲かせてくれたら嬉しいなと思っておりましたが・・・

    この先の開花が楽しみです

     

    卒園式を目前に控えた年長児

    朝、登園すると着替えを済ませ、園庭に出てきていましたが

    その前に廊下で何やら年長児の話し合いが行われていました

    何をして遊ぶか・・・鬼ごっことドッチボールでトッジボールになりました

    チーム分けをどうするか・・・男の子チームと女の子チームになりました

    そんな話し合いが行われていました

     

    午前中に、園長先生と一緒に卒園証書を受け取る練習を行いました

     

    英語の時間も最後です

     

    1年間の絵画をまとめ 本日お道具箱等と一緒にもちかえりました

     

    家に帰ったら、お家の方と一緒におもいでを振り帰ってみて下さいね

    「おもい!」

    と言いながら、一生懸命自分の荷物を持ち帰った年長児の後ろ姿が頼もしかったです

     

     

     

  • フレンドリーマッチ お別れ会

    2021年03月15日

    3月14日(日)

    お天気 晴

    この日は『とうしん学びの丘エール』で

    『ひまわり幼稚園卒園記念フレンドリーマッチ ( サッカー大会 )』が行われました

     

    学校法人荻須学園の3つの幼稚園(名古屋・桃花台・多治見)にはそれぞれ、サッカークラブが存在しています

    フレンドリーマッチですので、勝ち負けではなくサッカーを一緒に楽しむことに重点をおいていました

     

    その場に居合わせると、どうしても多治見の子を応援してしまっていましたが、

    ひまわり幼稚園のサッカーチームのコーチ(3人のコーチがみえます)は、

    幼稚園の垣根をとっぱらい、いい動きをした子どもには

    「ナイス!」

    「今の動き良かったよ」

    と認めて下さったり

    「〇〇!そこで拾いにいかなきゃ!」

    「もっとひろがって!」

    等と指示を投げかけて下さっていました

      

    どこのチームの子にも同じように接して下さったコーチの温かさ・熱意を感じました

    このメンバーで同じチームとして試合ができるのは今日が最後になります

    でも、大きくなってまたサッカーを通してつながる事ができるかもしれませんね

     

    フレンドリーマッチという事で

    子とも 対 親

    の試合も行われました

     

    親御さんがコートに入ってきて下さった時、子ども達の嬉しそうな顔がみられました

    素敵な日曜日になりましたね

     

    そして本日は

    幼稚園でお別れ会を行いました

    「全員でホールに集まるのは最後です

    満3歳さん・年少さん・年中はんは年長さんにあこがれてきましたね」

    「年長さんにメッセージを伝えましょう」

    満3歳児は、「ありがとうございました」

    年少児は、「お兄さん・お姉さん 大好きだよ」

    と、元気にかわいらしくご挨拶できました

     

    年中児からは、手作りのプレゼントの贈呈です

     

    「卒園おめでとうございます。小学校へいってもがんばってください」

     

    思いを受け取った年長児は、歌の披露

    「ありがとうございました。小学校へ行ってもがんばります」

    と、頼もしい言葉がなげかけてくれましたね

    小学校へいってもがんばってくれると信じています

     

    最後に入園してからの思い出を振り返りました

    幼稚園で色んな思い出を重ねてくることができました

    そして、こんなに大きく成長できました

    これからも素敵な思い出をいっぱい重ねていってくださいね