-
鼓隊練習頑張ってるよ🥁
毎日多治見祭り・土岐のイオンでの鼓隊発表に向けて一生懸命練習している子どもたち😊
「こんしゅうはっぴょうだよね?」「イオンではっぴょうするのたのしみ💗」「おじいちゃんおばあちゃんがみにきてくれる!」ととっても楽しみにしてます!!
発表まであと3日。元気で発表する姿を楽しみにしてくださいね💖
先週の木曜日は剣道がありました。
正座をしてかっこよくお話を聞くことができました。
いざ竹刀をもってスタート🗡
すり足をしながら竹刀を振って”メン”と大きな声でできました。
前にすり足をすると、次は後ろにすり足で下がりました。
初めは手と足を両方動かすことに難しい子もいましたが、最後にはみんな元気よく堂々と取り組むことができましたね😀
今日は、年長合同で英語をしました。
ハロウィン前という事で、ラッシャル先生も仮装をして来てくださいました🎃
「ポケモンだ!!!」「ミミッキュ知ってる💕」とニコニコ😊
年長さんにもなると先生に質問されるとすぐに答えが返ってきます。
すごいなと感動でした✨
そして、「ぼくもハロウィンパーティーするの🎃」とハロウィンをとっても楽しみにしている子どもたちでした。
お部屋では・・・
先日行ったお芋ほりの絵を描いています🍠
「〇〇と〇〇を混ぜたらこの色になった🎨」「お芋ほりは〇〇色の服着てたよ」とお芋ほりの日を思い出しながら取り組んでいます。
絵の具の使い方も運動会の絵の時よりもとっても上手になりました😄
造形展にて展示しますのでお楽しみに✨
-
今週も元気に過ごせたね😊
今週も元気な姿をたくさんみせてくれた子どもたち💖
砂場では・・・
何やらお友だちと相談しながら穴を掘っているすがたが・・・
トンネルつきの道がつながったようです🚙
こちらでは水の流れる川ができていました
どこまで流れるかな?葉っぱや花を置いたりして、流していましたよ。
楽しそうな様子に、満3のお友だちもやってきて、水を流して楽しんでいました😊
そして屋台では、お店がひらいていましたよ。
なんと屋根の上からもお客さんが‼「うえからで~す」「ごはんくださ~い」とっても楽しそうな雰囲気のお店やさんでした😄😆
こちらでは満3のお友だちが、ゾウの遊具の所に集まっていました。「○○ちゃんのつぎは、○○くんね。そのつぎは・・・」自分たちでちゃんと順番をきめて楽しむ姿が💕
バランス棒のところでは、年長さんが上手に渡っているのをみて、年少さんのお友だちもチャレンジしていました✨ゆっくり頑張って進む年少さんを、年長のお姉さんたちが優しく見守っていましたよ🥰
舞台の遊具では、年長さんがとても上手に一本橋をつかいながら登る姿も。登り方も以前はいろいろチャレンジしたり試行錯誤しながら登る姿も見られていましたが、今では本当にあっという間に上手に体を使ってのぼっていて、本当に凄い✨✨
そして、今週外遊びの時によく見られていた姿が・・・みんなでしゃがんで何かしていますよ。何をしているのかな???
「みてみて、かわいいのたくさんあつめたよ😊」「いいにおいがするの!!🥰」
キンモクセイの花を集めていました。
集めたお花で、「くりーむもいれて、ケーキをつくっているの🍰」「こっぷにおみずといっしょにいれたらね、おれんじみたいなにおいがしたよ」「おれんじじゅーすができたの❣」といろいろなお料理づくりに発展していました✨
以前、自分たちで育てた朝顔や園庭の花を使って色水遊びをした年中さん。「キンモクセイもいろみずできるかな?」と水を入れる量をかえてみたり、指をつかったり、おもちゃの中から潰せそうなものを探してやってみたりと、いろいろと試してみる姿もみられました。
子どもたちが、部屋に入った後には・・・また続きをしたいものが置いておけるところに大事にそうにおいてありました💖
そして、今日は年長さんと年中さんが、多治見まつりに向けて、パレードの練習で幼稚園の周りの町内を歩きました。初めて幼稚園の外まで出て歩きましたが、どの子も最後までしっかりと歩くことができました。本当に立派でした👏👏👏
音を聞いてお家から出てきて応援して下さった町内の方もみえ、子どもたちも嬉しそうでした。見守っていただき、ありがとうございました。
また、月曜日げんきなみんなの笑顔に会えるのを楽しみに幼稚園でまっていますね😊
-
いもほりたのしかったね💕
昨日は残念ながら、雨だったため、延期して今日は待ちに待った芋ほりでした!🥰
芋ほりが楽しみすぎて、昨日のバスの中は寝ないようにすると気合十分なお子様もいました✨
朝、体操服に着替える時に「きょうは いもほりだから たのしみだね😆」とお友達とルンルン🎶
裏の畑に行くとお芋の葉っぱの下にツルが見えました。
ツルのところを掘るよと教えてもらって、掘る場所を自分たちで、見つけていましたね。どの子も一生懸命掘って、「わぁ~!!」とお芋が見えてきたら大興奮✨
「ここにも おいもあった」「まだとれないなぁ~」「むしもいっぱい いた!」と楽しく掘ることができました。
あちこちから「よいしょっ!!」と嬉しそうにお芋を引っこ抜く声が聞こえてきました。🎶
満三歳児のお友達もスコップを上手に使ってほりほり!
お友達と「おおきいおいもだね~💖」と嬉しそうに掘れたお芋を見ていました。
みんなが頑張って掘ったお芋を食べるのが楽しみですね😆
さつまいもの食べ頃は収穫してから1カ月ほどだそうです。採れたてのさつまいもは寝かせることで甘みが増すので待つのがコツみたいです。
お家でどんなお料理で食べたか先生たちに教えてくれるの楽しみにしていますね🥰✨