活動記録一覧

  • 26日はポピンズシアターさんが来てくれました🎶

    • その他
    • 全学年
    2024年10月03日

    9月26日(木)は、ひまわり教室とめばえ教室があり、たくさんのお友だちがお家の方と一緒に来てくれました😀

    ポピンズシアターの皆さんも来てくださって、みんなで楽しい時間を過ごしましたよ😊🎶

       

      

       

    ♪あいうえおにぎり~ の歌にあわせて、おにぎりの具をきいてみたところ・・・

    👦👧「しゃけ🍙」「うめ🍙」などなど・・いろんな具があるね~😁

    トトロの ♪さんぽ では、知っている子も多いので、ピアノにあわせて歩き出すお友だちもいましたよ!

    楽しそう🎶🎶

    次は、皆さんお馴染みの「はらぺこあおむし🐛」の絵本にあわせて、歌を歌うよ😊

    ピアノの音も楽しそう🎹

    元気いっぱいのポピンズシアターの皆さんに負けないくらい、みんなの笑顔もキラキラしていたね✨✨

    次は、幼稚園のお友だちとバトンタッチして・・・

    ポピンズシアターの皆さんと歌ったり、本を読んでもらったりしました。

       

        

       

       

      

     

     

    リトルマーメイドの曲が聞こえてくるとプリンセス好きな子たちは、大喜び💕💕

    ♪あいうえおにぎり~ では、「まぐろ🍙」「しおこんぶ🍙」など・・

    ひまわり教室・めばえ教室のお友だちとは違う「具」の名前が出てきました😁 これも美味しそうな具ですね~😁

    ♪さんぽ では、子どもたちの大好きな歌なので、大合唱🎶👦👧🎶

    「スイミ=🐟」の絵本も読んでもらって・・・

    最後は、♪にじ を手話付きで歌いました。

    年長さんは昨年の年長さんがやっていたのを覚えていたようで、ポピンズシアターの皆さんと一緒に歌いながら行っていました。

    年中さんはポピンズシアターの皆さんや年長さんをマネっこしながら、行っていましたよ😊

    アーチの中を通って、バイバイ🖐してお部屋に戻りましょう。

    短い時間でしたが、それぞれ楽しい時間になったようです❣

     

    次回のひまわり教室は10月10日(木)、めばえ教室は10月15日(火)になります。

    たくさんのご参加、お待ちしております😊

  • おじいちゃんと一緒に遊んだよ😄

    • 年長
    2024年10月01日

    今日は年長組の祖父母参観でした😊

    「おじいちゃん、おばあちゃん、まだかな?」と始まる前からワクワクな子どもたち

     

    朝の会やお当番をかっこよくできる姿も見てもらいました!

    拍手をもらえてニコニコ嬉しそうな笑顔がいっぱいでしたね🥰

     

     

    おじいちゃんとおばあちゃんと一緒に折り紙でトントン相撲を作りました✨

    みんな一緒に折り方を確認しながら「こうかな?」「こうだよ!」とお話しながら作ることができました。

    出来上がった相撲にお顔を描いたり、模様を描いてみたり自分だけのトントン相撲を作りました。

     

     

     

    ゆり組では、びゅんびゅんごまも作りました。

    「みずたまにしようかな🤔」「とりをかこうかな・・・」と真剣な子どもたち😊

    中には、おばあさまと一緒に描いている子もいました。

    絵が完成したら、いざ挑戦💪

    初めは難しい😿と話す子もいましたが、おじいちゃんとおばあちゃんにコツを教えてもらうと・・・

    「やったー!!!一回できた✨」とどの子も楽しそうでした💖

    すずらん組では、木曜日に作る予定です。お楽しみに✨

     

    帰りの支度を終えて、にこにこでおじいちゃんとおばあちゃんと帰っていく子どもたち🥰

    本日制作したものはお家に持ち帰っております。お家でもお子様と一緒に遊んでみてくださいね❤

    お忙しい中ご参加くださりありがとうございました😊

     

  • おじいちゃん・おばあちゃんとストローとんぼを作ったよ😄

    • 年中
    2024年09月30日

    今日は、年中組の祖父母参観日でした😊

    お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。

     

    子どもたちは、朝からニッコニコ😆

    「きょうはおじいちゃんとおばあちゃんがくるんでしょ~!」「はやくこないかな~たのしみ!!」「なにやるんだろうね!!」とお友達と朝から嬉しそうに話す姿も見られました。

     

    お給食をいつもより少し早く食べて、準備完了!✨

     

    おじいさまやおばあさまが来ると、「ここだよ~!」と自分の側の席に案内する姿も😊

     

    そして、おじいさま・おばあさまと一緒に牛乳パックとストローを使って「ストローとんぼ」を作りました。

    まずは、牛乳パックに好きな模様を描きます✏

             

    カラフルな線を描いたり、お花を描いたり…と思い思いに描き、おじいさま・おばあさまに「いいね😊」と認めていただきながら楽しく模様を描いていた子どもたちでした。おじいさま・おばあさまも様々な発想で素敵な模様を描いていらっしゃって驚きました。

     

    模様が描けたら、今度はストローと合体!!

    はさみでストローを切る工程は、おじいさま・おばあさまに手伝っていただいたり、見守っていただきながら取り組みました。一人ではまだ難しい細かい作業でしたが、優しくサポートしてくださったおかげで子どもたちも安心してチャレンジすることができました✂

     

    ストローが切れたら、牛乳パックを挟み、セロハンテープで留めたら…

         

    完成!!✨

             

    完成したので実際に飛ばしてみました。

             

     

    飛ばし方もおじいさま・おばあさまにコツを教えていただきながら楽しみました!

    コツをつかむと、自分たちの頭の上を超えるくらい高く飛ばせるようになっていた子どもたちも😊

    本日、持ち帰っておりますのでお家でも飛ばして楽しんでみてください♪

     

    その後は、着替えの様子やお帰りの歌も歌う姿を見ていただき、おしまいの時間に…

    おじいさま・おばあさまと一緒に降園する子どもたちも今日はいて、ニッコニコの笑顔で帰っていきました✋

         

     

    通常降園の子どもたちが帰る前に「きょうたのしかった~😆」と呟いていたので「今日はなんて名前のおもちゃを作ったんだったかな??」と聞いてみると、「タケコプター!」「ストローヘリコプター!!」と名前が見事に変わっていましたが…「おうちかえったらまたとばすんだ~」とうきうきの子どもたちでした😊