活動記録一覧

  • 縦割り保育

    2019年11月07日

    本日は縦割り保育の日

    年長・年中・年少と6つのクラスに分かれてすごします

    異年齢児との交流が出来るようにとはじめました

     

    そこで気になったのが年長児のクラスにある大きなカプラの作品を小さなクラスの子が興味を示して崩してしまうのではないかという事でした

    年長児が先に心配をして

    立入禁止の札などを作っていたのでした

     

    そんな中

    鞄にお給食の道具などをいれて、お部屋移動です

    今回は製作活動が多く助け合いながら作品作りをする姿がみられました

    「これ持って、どんぐり拾いにいけるよ!」

    牛乳パックはお兄さん・お姉さんが・・・・  「かわりに、切ってあげるね!」

    作品で早速遊んでみました

    そして、あのお部屋は

    大胆な段ボール遊び

     

    遊びに夢中でもお兄さん・お姉さんの大切なカプラの作品は

    無事に存在していましたよ

    いつもと違うお部屋でお給食も一段と美味しくいただけたかな?

     

  • 多治見まつり

    2019年11月06日

    パレードするには、絶好のお天気に恵まれた多治見まつり

    色んな団体さんがみえる中での集合

    「行ってきます!」の挨拶をした後、保護者の皆様は沿道での場所取り

    今年は、パレード順が後ろになり

    子供たちが待ちくたびれてしまうのではないか心配しました

     

    パレードが始まると

    たくさんの方に見守り・応援いただき

    年中・年長児参加者全員が長い道のりを最後までパレードすることができました

    担任からお土産を受け取り解散

     

    応援指してもらえた嬉しさ

    最後まで頑張ることができたという自信

    多治見まつりを通して色んな成長が見られたました

     

    沿道で応援して下さった皆様   ありがとうございました

  • ハロウィン交流

    2019年10月30日

    お隣の総合福祉ひまわりとハロウィン交流をしました

    お天気に恵まれ、お散歩しながらお隣へ

    年少さんはデーサービスの皆さんと

    大きな栗の木の下でを一緒に歌いました

    年中さんは、グループホームのみなさんと

    年長さんは、小規模多機能のみなさんと

    交流

    「トリック ア トリート」

     

     

    手作りのプレゼントをいただきました