-
念願の白バッチ♫
憧れだった白バッチになってもうすぐ1週間が経とうとしています
幼稚園の中で一番お兄さん・お姉さんになった子どもたち
自分のことが終わるとペアの子を迎えに行ったり、一緒に遊びに誘ったり・・・
バスやお外遊びで赤バッチさんに優しく関わる姿がたくさん
「いっしょにあそぼ~
」「くつはこれをはくよ!!」と優しくお手伝いしてくれています🤍
今日は・・・
お当番活動に向けて、グループの名前を考えました。
「”どうぶつ”って何がある?」と尋ねると・・・
「いぬ
」「きりん
」「うさぎ
」「ぱんだ
」「ぞう
」とたくさん出てきました
その後はグループで話し合いタイム
「ぼくはぱんだがいい
」「〇〇はなにがいい?」とグループで仲良く考えました。
その中では、中々意見が合わないことも🥲
意見が合わなくなった時には、「じゃんけんしよ!」や「わたしゆずってあげる
」と子どもたちで話し合って決めることができました。
グループが決まると、グループ表を描きました。
「わたしぱんだぐるーぷなの
」「うさぎだよ
」とにこにこで取り組むことができました。
-
昨日は入園式でした
たくさん遊ぼうね
たくさん雨が降る中、昨日は「入園式」を行いました。
新しいお友だちやお家の方に『ご入園おめでとうございます!』と言っているかのように、チューリップもお辞儀をしていましたよ
ぶかぶかの制服を着た年少さんたちが続々とお家の方と一緒に登園してきました
各クラスで受付を済ませたら、持参していただいた荷物の確認やトイレ、保育室にあるおもちゃで遊びましたよ
在園児代表で登園してくれた年長のお兄さんお姉さんもワクワクしながら登園してくれました♪
保育室をみんなで片付けて、担任の先生やお友だちと手遊びしてホールに行く準備をしますよ
準備ができたら、ホールまでお家の方と一緒に歩いて行こうね。
園長先生のお話を聞いたら、年長のお兄さんお姉さんからの「お祝いのことば」や先生たちと一緒に遊ぼう
最後にクラスのお友だちやお家の方と一緒に写真撮影
式が終わる頃には雨もやみ、少しだけ園庭を探検しているお友だちもいましたね!
明日からは園庭でたくさん遊ぶことができるので、楽しみにしていてください
足元の悪い中、入園式に出席くださり、ありがとうございました。
お子様のご入園おめでとうございます!
園生活を楽しんでもらえるよう、職員一同一緒に取り組んでいきますので、よろしくお願いいたします。
-
今日からスタート
暖かい日が続き、幼稚園の周りもたくさんの花が咲いています
今日から令和6年度の幼稚園が始まりました
久しぶりに会う子どもたちは、一段と大きく見えて、新しくなった下駄箱に靴を入れ、たくさんの荷物を持って新しい教室へ向かっていました
バスから降りてきた子どもたちも「〇〇バッチになったんだよー
」と嬉しそうに見せてくれ、笑顔がキラキラしていました。
新しい環境になり嬉しい反面、緊張や戸惑いを抱える子どもたちもいると思いますが、日頃の遊びや行事を通して、たくさんのことを経験して学んでいけるよう、今年度も寄り添いながら取り組んでいきたいと思います。
荷物を片付けた子どもたち
久しぶりの園庭遊びです
散り始めた桜を集めて、「みて!みて!きれいでしょ
」と見せてくれた子もいましたよ
今日はいつもの園庭より、広々としてのびのびと遊べたね
藤棚の藤もすくすく伸びてきています
遅バスのお友だちも揃ったので、ホールで始業式をしますよ!
明日入園式に出席する年少さんがいないので、いつもより少ない人数だったね。
園長先生が「ご進級おめでとうございます!」「バッチが替わって、どんな気持ちですか?」とみんなに尋ねると・・・
年長さんのお姉さんが「うれしかったです
」と大きな声で発表してくれました
「白バッチさんでまだ発表したいお友だちいますか?」と再び尋ねると・・・
白バッチ以外の年少組・年中組からもたくさんのお友だちが手を挙げて、「はっぴょうした~い
」とアピールしていました
みんなの前で、堂々と発表する姿に成長を感じますね
帰りのバスやお迎えを待っている間、遅バスのお友だちとお迎えのお友だちで園庭遊びをしました
桜
やチューリップ
も今が見どころなので、触れたり、目で楽しんでもらえればと思っています
明日は入園式です
新しいお友だちにお会いできることを職員一同、楽しみにしています。
お天気が心配ですが、出席される皆様、気をつけてお越しくださいね
在園児代表の皆様も気をつけてお越しください!