活動記録一覧

  • 11月18日

    2022年11月18日

    造形展 前日になりました

    本日は造形展準備の為に半日保育です

     

    作品展示をしているのでお部屋での活動は通常の様にはいきません

     

    年少さん

      

    いつもは座っている椅子を机がわりにつかったり

    お友だちと並んで絵本を見たり

    いつもと違う生活を楽しんでいました

     

    年中さん

     

    空いた場所でおちついて遊んでいました

    グループ遊びでもおちついて遊ぶことが出来る年中さん

     

    展示した作品の中での楽しみ方を

    それぞれ考えてすごしている姿がありました

     

    みんなが集まって

    各学年とも、個人作品を展示して

    明日、自分の作品を紹介できるように確認したようです

     

    半日保育の降園時間は通常お給食をいただいている時間になってしまいます

    「おなかすいたよ~!」

    「早く、お昼ご飯、食べた~い!」

    そうですよね お腹空いちゃいますね

    そんな中

    「今日はね~ 公園でお昼ご飯食べるんだ!」

    楽しそうに報告して下さるお子様が数名みえました

    お迎えにみえた保護者さんから

    永保寺の紅葉が綺麗だからお出掛けしようと思って・・・

    太平公園に行こうと思ってます

    等と伺いました

    半日保育を前向きに受け止めて、お子様たちと楽しい計画を立てて下さっている事

    とても嬉しく感じました

     

    明日の造形展と一緒にひまわりバザーも行いましす

    皆様がご協力頂きました品が役員さんやお手伝いの皆様のおかげでバザー会場に並びました

    今年は、おもちゃのリサイクルコーナーが新たにできました

    過去の景品のつめ合わせ・・・お得になっているようです

     

    心のこもった実用的な手作り品

    日用品や制服のリサイクルもたくさん並びました

    バザーの他に楽しいゲームコーナーも用意が整いました

     

    明日が楽しみですね

     

  • 11月17日

    2022年11月17日

    昨日に引き続き

    年長児が栽培したラディッシュをお給食のメニューの中に追加されました

    ザ・ラディッシュでお皿に乗って

    「私、たべれな~い!」

    と子持ちが落ち込んでいた年少さん

    「年長のおにいさん、お姉さんが一生懸命お水をあげて育ててくれたんだよ」

    と聞いて、普段完食をしているしているお子様は全員ラディッシュを食べることが出来たそうです

    年長児のおかげで、前向きな食育になりました

     

    作品作りの見通しがついた年少さん

    午前中は、園庭を独占して遊び時間がたっぷりありました

     

     

    様々な挑戦しようとする姿が見られました

    竹馬に乗って一歩進みことが出来た時の驚いたような笑顔

    写真にとれなかったのが残念です

    ブランコは二人で同じように心地よい音をたてて漕いでいる姿が

    微笑ましかったです

     

    年長さんは朝の会で今日行う事の見通しを確認して

    各自の制作や共同の制作にうつっていました

    それぞれが今やることに没頭している姿が

    さすが年長さんと頼もしく思えました

     

     

    お外遊び出てきた年中児

    ドッジボールや砂場遊び

     

    年少さんと比べると

    集団遊びが多くみられます

     

    明日はみんなで造形展の飾り付けです

    造形展当日、お家の方にご案内できるように

    自分の手で飾ることが出来るものは飾る予定です

  • 11月16日

    2022年11月16日

    年長さんが育てたラディッシュ

    年長さんが給食室にやってきて

    「使ってください!」

    調理員さんに手渡ししました

    本日のお給食の中で・・・どのように使って下さるのかな・・・

    楽しみにしていたお給食の時間

    菜飯の中にラディッシュの葉っぱを入れて下さったようです

     

    「ラディッシュ食べたけど、お米の味になった!」

    子ども達の思いをすぐに受け止めて形にして下さった調理員さんに感謝です

     

     

    年少さんの共同制作

    クラス毎で堪能している場面をつくったり

     

    昨日たんぽぽさんでがんばっていた続きを今日はちゅうりっぷさんでがんばったり

    みんなでがんばったものが形になってきて楽しくなってきましたね

     

    ホールでは役員さんがバザーの準備をして下さっていました

    お忙しい中、時間をつくって頑張って下さっている役員さんに感謝です

    保護者の皆様も、バザー品、飲食バザーのチケット購入等でのご協力ありがとうございます

    また、今年は卒園され暫くたっている卒園児の保護者の方からも手作りマスクを沢山出品していただきましたと報告をうけました

    卒園されてもこうして気持ちを向けて下さりありがとうございます

    色んな皆様に支えられていること

    感謝いっぱいです