活動記録一覧

  • 9月29日

    2022年09月29日

    多治見ひまわり幼稚園 子育て支援事業の一環 ひまわり教室を行いました

    今日は英語の先生と一緒に簡単な手遊びなどを行いながら

    英語に触れていきました

    ホールでの活動終了後は園庭開放も行っています

    外遊びが気持ち良い季節で

    多くの方がそのまま園庭開放も楽しんでいかれました

    10月に入ると未就園のお子様対象に園庭開放の日を体験保育日以外に設けます

     

    お天気の良い日は是非遊びに来てください

    年少さんは園庭で鉄棒に挑戦していました

      

    体操終了後も、友彦先生と一緒に園庭遊び

    楽しかったですね

     

    年中さんは運動会のお絵描き

     

    描こうとする場面が決まると

    大きな画用紙にクレパスを走らせている眼差しが

    生き生きとしていましたよ

     

  • 9月28日

    2022年09月28日

    体操の時間

    運動会で使用した玉入れをやってみることになったすみれ組さん

     

    このかご 年中さんの目線からみると結構高いです

    入らないあから余計に頑張っちゃう子

    ちょっと諦めモードの子

    でも、楽しいゲームになりました

    それを次に体操の予定のばら組さんが

    ”何やってるんだろう”

    扉の外でワクワク

    お友だちの楽しそうな声は期待を膨らますね

     

    年長さんもスーパーマンでの跳び箱に挑戦!

     

    これは、思い切りがいりますね

    レベル1から徐々に踏板と跳び箱までの距離を離していきました

    最後にこれ挑戦したい子?と言われ

    ほとんどのお子様が列に並びました

    やってみよう!との前向きの気持ちがいいですね

    その後は、年長さんも玉入れを楽しみました

    玉入れをやろうと声をかけられ、飛び上がって喜んでいた年長さんが可愛かったです

     

    年少さんは

    廃材を使っての工作遊び

    何をつくろう・・・

    年少さんでも

    車をつくろう 剣をつくろう等、イメージを持って取り組むことができたお子様がたくさんみえました

    となりのクラスに足を踏み入れると

    「みて~!」

    作ったものを嬉しそうに持ってきてくれました

    イメージを形にしていく楽しさを感じることができて

    これからの創作意欲につながっていくと期待しています

     

  • 9月27日

    2022年09月27日

    園庭で年少さんが集まっていました

    大きなカマキリを見つけた先生がいて

    「さわれる?」

    と、声をかけられ

    肝試しのようにちょっとだけカマキリの背中を触っていた年少さん

    だんだんと楽しくなってきて

     

    頭に乗っても平気だよ~!

    お片付けに時間になったので花壇に逃がしてあげたようです

     

    午後からの事

    年長児が

    「でっかいカマキリ捕まえた!」

    どうやら、カラー帽子を使ってあのカマキリを捕まえたようです

    そして、意気揚々と

    「エサのバッタ捕まえないかん!」

    カマキリとの出会い

    学年が違うと

    こんなにも触れ合い方が違うのですね!

     

    今日は全学年英語の時間がありました

    一階廊下を歩いていると

    お友だちに囲まれているお子様が

    誕生日を迎えると

    誕生会に向けて個人写真を撮っています

    一年に一度の誕生日

    特別な日

    お友だちにも囲まれて特別な日に向けて準備をします

    ちょっと気恥ずかしいけど

    ちょっと嬉しい

    これから誕生日を迎えるお子様は

    こんな姿を見て自分の時はと楽しみにして下さっているのでしょうね

     

    年長さんは運動会の思い出を絵で表現していました

    描きたいと思った場面や強調しているところがそれぞれで

    さすが年長さんでした

      

    お絵描きの時間は

    保育室内が落ち着いていました

    ”ゆっくりとお絵描きしていていいんだよ”という空間・時間がそこにあり

    安心して取り組んでいる姿が素敵に感じられました