活動記録一覧

  • 9月26日

    2022年09月26日

    実りの秋ですね

    調理員さんが稲穂と栗を持ってきてくださいました

    この中に白いお米が入っているんだね!

     

    年少さんはこの後、月刊絵本を楽しんでいました

     

    ぞ~

    でオバケらしきものがでてくるのが楽しかったようで

    周りのお友だちと確認し合っていました

     

    満3歳児さんは別室で

    お気に入りのページを開いて見せてくれました

     

    今日の午後から年長さんはふれあいの日を行いました

    入園されてからコロナ禍でこのふれあいの日がずっとみおくりになってしまって

    幼稚園の中に入るのが初めてのおじいちゃま・おばあちゃまもみえたようです

    お孫さんの為に時間をつくってご来園いただき

    ありがとうございました

    制作をしながら

    穏やかな会話がたくさん聞かれました

    出来上がった紙コップブーメラン(UFOと表現していたお子様もみえました)

    ”いざ飛ばしてみましょう”となると

    おじいちゃま・おばあちゃまがカメラマンさんに♪

    短い時間でしたが、幼稚園でのお孫さんとの触れ合いが

    楽しかったと思っていただけていたら幸いです

    年長さんも楽しかったですね

     

    今日から幼稚園のお迎えの時間がかわりました

    それに伴い14時40分から15時10分の間

    お迎えの方の園庭開放を始めました

    お家の方と一緒に園庭遊び

    お友だちと一緒とはまた違った楽しさがありましたね

     

  • 9月22日

    2022年09月22日

    多治見ひまわり幼稚園 運動会

    9月22日(ニコニコの日)

    朝から、ソワソワの職員

    確認不足で運動会の運行が止まってしまわないかと何度も確認

    日頃お子様方が頑張っている姿を保護者の皆様の目に焼き付けていただきたいとの思い

     

    そんな思いで職員だけではどことなく緊張気味の職員も

    お子様方が体育館に集まってくると

    いつもの表情に・・・

     

    コロナ対策で2部にわかれての運動会

    まずは、年少さんです

    かけっこ キャンディーキャンディー

     

    キャンディーキャンディーは両クラス共勝つことが出来て良かったですね

    お遊戯 親子競技

     

    短い時間でしたが、親子で運動会を楽しんでいただけることができましたでしょうか?

    時間の都合で、閉会式を簡略化してしまいましたが

    お約束通り、頑張った皆さんの胸には金メダル

    一つの行事を終えて、ちょっと大きくなったようですね

     

    続いて

    年中・年長さんの運動会です

    フロアーでの集合する姿

    さすが年長さん、行動が早いですね

    年中さんの徒競走は年少さんより距離が伸びて、カーブもあります

    広い体育館で思いっきり走ることが出来ましたね

    年長さんの障害物

    跳び箱や鉄棒はこの日に向けて体操の時間で年少さんの頃より

    がんばってきました

    最後のポーズでカッコ良く決められましたね

    年中・年長の親子競技

     

    親子の触れ合いが出来ましたね

    年中さんの大玉運び

    いつもより思いっきりボールを転がしていたようですね

    年長さんのリレーは一人トラック一周を走りました

    年中のお遊戯

    年長のマスゲーム・プレイバルーン

      

    お家の方に見て頂けて嬉しかったですね

     

    各お子様方の表情はきっとご家族の皆様のカメラやビデオ

    そして一番は心の中にしっかりと焼きつけて頂けたのではないかと思います

     

    運動会開催に向けて様々なご協力をいただき

    ありがとうございました

     

  • 9月21日

    2022年09月21日

    すっかり空は秋の空

    心地良いお天気になりました

     

    明日の運動会

    お子様方は練習してきたこと、頑張ってきたことをお家の方に見て頂けると張り切っています

    今日はお部屋でお遊戯の確認をしていた年少さん

    元気に手を振って入場行進

    ”見て!とってもかっこいいでしょ!”

    と目で訴えられているようでした

     

    明日は広い体育館で思いっきり踊りましょうね

     

    年中さんは本日の持ち帰る物の確認中でした

    「明日、すみれ組は白色だから白色にしてたたもう」

    明日のカラー帽子

    サンガードを外して集合です

    年少さん  たんぽぽ組がピンク

          ちゅうりっぷ組が白

          満3歳さんがみどり

    年中さん  すみれ組が白

          ばら組が水色

    年長さん  ゆり組が黄色

    で集合です

     

    年長さんは友彦先生とマスゲーム

    見て下さい‼

    この凛とした姿勢

    感動しました

    明日が楽しみですね

     

    皆さん・元気に体育館に集合してくださいね!