-
年中組の皆様へ
ばらぐみのおともだち すみれぐみのおともだち
きょうも げんきにすごしているかな? せんせいたちは げんきだよ!
このまえのくいずは わかったかな?
くいずのこたえは ①だったよ
てくびやゆびに ちからをいれずに もってね
みんなしってる? えんぴつと おなじもちかたをするものがあるよ
なにかわかるかな?
それは・・・おはし!
ねんちゅうさんからは おきゅうしょくで はしをつかうようになるよ
じょうずな はしのもちかたでもつと おいしくたべれるよ
みんなで いっしょにもってみよう!
ただしいもちかた
①おやゆび(おとうさんゆび)で2ほんのはしを おさえるよ
②なかゆび(おにいさんゆび)でうえのはしを ささえるよ
③くすりゆび(おねえさんゆび)でしたのはしを ささえるよ
はしのさきを そろえるといいよ
ぐーでにぎったり
ひとさしゆびを つかっていなかったり
はしが ✖ になっていたりしないかな?
はしは おやゆびと ひとさしゆび なかゆびの3ほんで かるくもってね
ただしいつかいかた
うえのはしだけうごかして たべものをはさんで くちへはこぶよ
したのはしは うごかさないでね
おうちのひととこんなげーむもできるよ
よういするもの
・おはし
・まるいもの(びーず まめ でこれーしょんぼーる など)
・かっぷやおさら
よーいどんで いれもののなかに いれていこう
たくさんかっぷに いれたほうがかちだよ
ばらぐみのせんせいと すみれぐみのせいせいで やってみたよ
さあ どっちがかつかな?
がんばるぞ!!
がんばれ!がんばれ!
みんなはどっちを おうえんする?
ぼーるがころころ まてまて~
やった!つかまえた
どっちがたくさん とれたかな?
かぞえれるかな?
すみれぐみのせんせいは 15こ
ばらぐみのせんせいは 8こ だったよ
ばらぐみのせんせいは つぎはかつぞ!とれんしゅうしているよ
みんなも おはしを おうちで つかってみてね
-
願いをこめて 個性を発揮?
先生たちに投げかけてみました
「アマビエ・・・?なんですか? え~! どうしよう」
戸惑いの声も聞かれましたが
それぞれのイメージの表現が始まりました
いろんなところで笑い声が聞かれ・・・
やがて 笑い顔と共に
色んな『アマエビ』ができあがりました
同じテーマでお絵描きをする楽しさ
互いの作品の良さを認めあう仲間の温かさ
ご家庭でもそんなひと時を作ってくださったら嬉しいです
思いをこめながら描きました
-
年少組の皆様へ
たんぽぽぐみのおともだち、ちゅうりっぷぐみのおともだち
おうちでげんきにすごしていますか
おてんきもよくて おそとであそびたいけれど いまはちょっとがまんだね
きょうは おうちでもあそべるはんかちあそびを しょうかいします
はんかちあそび
よういするもの はんかち(きいろがいいな)
さんかくのおやまをまんなかにあつめてみてね
ぜんぶのおやまがあつまったかな
おやまのところを ぎゅうっともちあげてみてね
もちあげられたかな
さあ、なにができるでしょう
いちまいめくってみてね
できたかな?
ちょっと、むつかしいね
ぜんぶめくってみるとなにになるかな?
ひんと1 きいろいくだもの
ひんと2 おさるさんやごりらのすきなもの
わかるかな?
こたえは・・・・
ばなな!!!
みんなおいしそうなばななができたかな
みんなはばななすき?
ちゅうりっぷぐみのおさるのおともだちも
おいしそうにたべているよ
はんかちでばなながつくれるんだね
みんなもおうちのはんかちでいろいろなものを つくってみてね
おまけ
きょうは、おはなのくいずです!
これは、なんのおはなかわかるかな?
みんなは、どっちのくらすだったかな
こんどようちえんにきたときに おしえてね