0572-23-1641
お問合わせはこちら
-
ドレスリハーサル
生活発表会を前にして
本日は実際会館で照明や大道具をオペレートして下さる方が来てくださって
ドレスリハーサルを行いました
衣装を付けて
ご機嫌のお子様方の様子は当日の楽しみにしておきますね!
文化会館のステージの広さとほぼ同じ広さの2階ホールです
本番に向けて
体調を崩したりすることがないよう願っております
多治見ひまわり幼稚園在園児、全員で当日を迎えることができますように・・・。
-
寒い朝
「せんせ~~い! 見て! こおり」
「これって・・・!」
「しってるよ!霜柱でしょ」
手先が冷たさで赤くなるのもへっちゃらで、無心に霜柱を掘り起こしていました
「あっちにもできるんだよね!」
年長さんは幼稚園をよく観察していますね
・・・ちょっと報告・・・
朝、幼稚園に登園すると
いつもより園庭に舞い降りるお客様がたくさんでした
豆まきのまめを目当てに
しばらくはお客様が増えるかな・・・。
-
節分 あれこれ
2月3日 節分です
鰯を焼いて柊にさして調理員さんが自宅から持ってきてくださいました
「これ、しってる!」
鬼が嫌うといわれている鰯を焼いた匂いですが
お子様方は
「いい匂いがする!」
と気に入ったようです
「葉っぱは触ると痛いんだよ!」
知っていることを元気よく保育者や友だちに伝えるお子様も・・・
自分が知っている事、経験した事を伝えるているお子様は輝いてみえました
自分の作ったお面をつけての豆まき
年少児は鬼役の保育者を退治したようです
年中児は保育者が福の神だったようです
年長は目に見えない鬼退治に一生懸命でした
そして
本日のお給食は手巻き寿司
「つるつるじゃないほうにご飯をのせるんだよ」
手慣れた手つきで手巻き寿司をつくる表情が輝いています
西南西を向いて食べているクラスもありました
自分の作った手巻き寿司は
特別美味しかったですね ♪